金沢城公園から金沢駅まで
土曜の続きです。
兼六園を出て、次は金沢城公園へ向かいました。
石川門が工事中なのがちょっと残念です。
雨は降ったり止んだりを繰り返し、時折強く降るという生憎の天気となってしまいました。
それでも三十間長屋あたりの紅葉はとてもきれいでした。
次は尾山神社へ移動します。
こちらの紅葉は、ちょっと見頃を過ぎた感じですね。あまり、これと言って撮る物はありませんでした。
次は長町武家屋敷跡へ向かいます。
薦掛けも行われて、冬の準備は万端です。
ここでも一時とても大きな雨が降ってきました。
おかげで紅葉が色濃く感じられましたが。
最後は玉川図書館近世史料館です。
ここはイチョウと煉瓦の建物の組み合わせがきれいです。
ただ、あまり後ろに下がれないので、もっと広角のレンズが欲しくなる場所です。
日の短い時期ですし、天気も良くないので夕方暗くなるのが早いです。
午後4時前には金沢駅に戻ってきました。
金沢フォーラスの入り口にはクリスマスツリーが建てられていました。
円錐型になっているのは、雪吊をイメージしているのでしょうか。
今年もあと残り一ヶ月を切りました。
一ヶ月なんて、あっという間に過ぎてしまいそうです。
« 兼六園の紅葉がきれいでした | トップページ | 缶コーヒー二題 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント