井波物産展示館
南砺市めぐりの2カ所目は「井波物産展示館」です。
ここは、加越能鉄道加越線の井波駅を保存し、物産展示館として使用しているものです。
昭和9年に建てられた物で、文化庁の登録有形文化財に登録されています。
立派な建物で、雰囲気的にも駅という感じではありません。
お寺か何かの建物のようにも見えます。
入り口横にある電話ボックスは後から作られた物ですが、駅舎の雰囲気に合わせて作られていて、屋根の部分には立派な彫り物も付けられていました。
建物の裏側にあるサイクリングロードが、昔線路が通っていたところです。
中にあったベンチは駅だった頃に使われていた物では無いかと思われます。
駅の待合室にあったベンチはこんな感じでしたよね。
外のベンチは「フジカラー」でした。
これも懐かしい物ではありますね。
加越線が廃止されるまでは、親戚の家に行く時に石動駅から乗っていました。井波駅よりももっと手前で降りていたのでここへ来たことはありませんでしたが、加越線と聞くと懐かしいです。
« 福光公園のD51 | トップページ | 城端別院善徳寺 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント