「五反田」・「横浜」・「上野」への旅
土曜は映画を見に行った後、「五反田」、「横浜」、「上野」を巡ってきました。
まずは「五反田」です。
アパートの名前も「五反田」です。
「会館五反田」というのもあります。
次は「横浜」へ向かいます。
横浜には「シグナス通り」という所がありました。
最後は「上野」へ。
右は富山方面へ向かうので、直進します。
そして目的地に到着しました。
しかし、よく見ると……
「うえの」ではなく、「うわの」になっています。
既におわかりでしょうが、これらは東京の「五反田」、「上野」、神奈川の「横浜」ではありません。
全て石川県津幡町にある地名なのです。
津幡がこんなすごいところだったとは知りませんでした。
気分だけでも東京旅行です。
しかも、こんな所も。
石川県で「鳥越」といえば合併して白山市となった旧鳥越村が思い浮かびますが、津幡にも「鳥越」があるのです。
津幡へ行くと、日本中を旅行した気分になれるかも。
<おまけ>
横浜で一つだけ見つけました。
他の電柱には「横浜」とだけ書かれていたのですが、ここの電柱だけは「横浜へ」と書かれています。
「へ」というのは、「1丁目」とか「2丁目」みたいなものですが、なんだか、「ようこそ横浜へ」と言っているように見えました。
« 映画 「神様のカルテ」 | トップページ | 徳光CCZのコスモスが咲き始めています »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント