加佐ノ岬
尼御前よりやや福井よりにある「加佐ノ岬」へ行ってきました。
加賀海岸で最も日本海に突き出た岬だそうです。
駐車場から林を抜け、階段を下りていきます。
小さな所で、訪れる人もそれほど多くはないように思いますが、個人的には好きな場所です。
岩には鳥がたくさん留まっていました。
ちゃんと、波がかからない場所を選んで留まっているようです。
この岬には小さな灯台があります。
昭和27年に建設されたものだそうです。
高さはそれほどありませんが、小高いところに建っていますので、この高さで十分なのでしょう。
歌碑も建てられていました。
説明のようなものは一切ありませんので、誰の歌なのかは判りませんでしたが、帰ってから調べてみたところ、清水砂丘子と言う人が「加佐岬」という句集を出しているようで、その一節なのではないかと思われます
« ナイターである必要性は無いでしょう? | トップページ | 安宅の関 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント