2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 寺家公園の紅葉 | トップページ | ヒキガエルだから? »

2010.11.07

神一ダムも神二ダムも工事中

昨日の続きです。

当初の予定時間をかなり過ぎて、神一ダムに着きました。
寺家公園で予定以上に長居したこともあるのですが、実は寺家公園に着くまでに一つ大きなロスがあったのです。

富山ICで高速を降り、R41を走っていると、カーナビが左折しろと言っています。笹津駅あたりまではR41を直進するつもりだったのですが、こちらのほうが近いのかもと思ってカーナビが示す道へ行ったのが大間違いでした。だんだん道が細くなり、ついにはすれ違いも出来ないほどの細い山道に。さらに進むと、すれ違いはおろか、道幅そのものが車幅ぎりぎりのような細い道になってきました。
それだけならまだ良かったのですが、途中に幅が180cmと書かれた細いトンネルが。なんとか通り抜けたのですが、しばらく行くとまたトンネルです。今度は幅がどれだけとは書かれていませんでしたが、見るからに先ほどのトンネルよりも狭そうです。もうこれは無理だと諦めてUターン。ちょうどトンネル手前にUターン出来そうな広さの場所もありました。
とりあえずセンターラインがある道まで戻って来たところでR41へ復帰するために笹津駅あたりを目的地としてナビで検索。その近辺へ行けば案内標識があるのではないかという期待を持って進みました。
結局、予定時間を1時間オーバーしてようやく寺家公園に到着したのでした。

タイヤには苦闘の跡が残っていましたww


Dscf4293




さて神一ダムです。


Imgk0467


Imgk0450


Imgk0457


せっかくやって来たのですが、時間が遅くなってしまったので日差しの状態があまり良くありません。
さらに、水門取替え工事中ということで堤体の上には入れませんでした。


Imgk0482


ここへ来る前に通ってきた神二ダムも工事中だったので、もしやとは思ったのですが……
結局あまり写真も撮れず、神二ダムへ向かうことにしました。こちらも工事中なので、どれだけ写真が撮れるかは解りませんが……

ということで神二ダムに到着。


Imgk0515


Imgk0524


Imgk0526


こちらも水門取替え工事中ということで、堤体の上には上がれません。


Imgk0487


いつもなら堤体を渡って発電所側を散策してくるのですが、今回はそれも出来ませんでした。


予想外のハプニングもありましたが、天気が良かったのと寺家公園の紅葉がきれいだったのとで、良い一日になったと思います。


<おまけ>


Imgk0485


駐車場に駐められた車の窓からワンコが顔を出していました。

« 寺家公園の紅葉 | トップページ | ヒキガエルだから? »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神一ダムも神二ダムも工事中:

« 寺家公園の紅葉 | トップページ | ヒキガエルだから? »

にほんブログ村

Amazon.co.jp