中野重治の墓地に咲く彼岸花
猛暑や残暑の影響か、小松の梯川や加賀の狐山古墳など、毎年今頃に彼岸花の見頃を迎える所では、まだまだ見ごろには早いという感じですが、福井の丸岡町にある中野重治の墓地では彼岸花が満開でした。
田んぼの真ん中にある墓地は、周りに何も無いのでとても目立っています。
お墓と言うことで、まずは手を合わせてから写真を撮ってきました。
天気は良かったのですが、昨日に続いて今日も風が強く、写真を撮るのは苦労しました。
まさに、群生という感じですね。
他の方々が過去に撮影した写真を見ると、これでもまだ花は少ないほうのようです。
この先さらに多くの花が咲くのかもしれません。
中野重治は福井県坂井市(現在の丸岡町)出身の小説家で、室生犀星に師事していたこともあるということなので石川県とも多少なりとも関連はあると言ってもいいのかな?
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント