2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 氷見と言えばハットリくん(その1) | トップページ | 氷見と言えばハットリくん(その3) »

2010.08.02

氷見と言えばハットリくん(その2)

氷見市の商店街は「まんがロード」と呼ばれ、藤子不二雄A先生のキャラクター達があちこちに展示されています。


Imgk4989


これまでにも何度か来ていますが、いつも中の橋のある通りしか見てこなかったので、今回は海鮮館へ向かう道を通ってみました。


中央町ポケットパークには、ブリに乗ったハットリくんの像があります。


Imgk5078


Imgk5081


バックの絵は氷見の海から見える立山連峰となっています。


Imgk5083


像が設置してある台にはなにやらスイッチが。


Imgk5084


押してみると、ブリの口から水が出てきました。


Imgk5109




ここから海鮮館に向かう通りにもハットリくんのオブジェが設置されています。


Imgk5089


Imgk5093


Imgk5098


そして、やっぱり「ブリ」です。


Imgk5101




氷見漁港の門にも大きくハットリくんの絵が書かれています。


Imgk5106


これはかなり目立ちますね。

« 氷見と言えばハットリくん(その1) | トップページ | 氷見と言えばハットリくん(その3) »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 氷見と言えばハットリくん(その2):

« 氷見と言えばハットリくん(その1) | トップページ | 氷見と言えばハットリくん(その3) »

にほんブログ村

Amazon.co.jp