夕方の富山新港展望台と海王丸パーク
富山港の近くを車で走っていると、「富山新港展望台」という看板が見えました。
以前、富山港展望台というところへ行ったことはありますが、それとはまた違うようです。
既に夕方の5時を過ぎていましたが、どんなところなのかちょっと寄ってみることに。
夕方でしかも曇りなので見晴らしは期待できないでしょうが、せっかく来たのだからちょっと入ってみようかと思ったら……
午後4時半で終わりなんですね。
入り口の扉は閉められていました。
仕方がないので付近を散策していると、弁財天の像が建っていました。
「新湊弁財天」というものだそうで、説明文によると高純度アルミ製なんだそうです。
海が目の前なので、腐食に耐える素材と言うことなのでしょうか。
他にこれといってめぼしいものはありませんでしたが、一度天気のいいときに来て展望台から下を眺めてみたいですね。
ついでに海王丸パークにも寄ってみましたが、やっぱり夕方の曇り空ということでいまいちパッとしません。
そもそも来る時間が遅すぎたんですよね。
ちょっと失敗でした。
« 薬勝寺池公園の桜もほぼ満開 | トップページ | アイバンラーメンのカップ麺 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント