2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 憩いの森のミズバショウは遅かった? | トップページ | 富士宮やきそばのカップ麺 »

2010.04.18

桜の絨毯と猫

昨日の続きです。

天気も良くなってきたので、憩いの森を出て芦城公園へ向かいました。
公園入り口辺りの桜はまだそこそこ花が残っています。


Imgk5125


公園内に入ると、予想通り、一面が桜の絨毯のようになっていました。


Imgk5182


Imgk5195


Imgk5754


ハトも桜の絨毯の上を歩いています。


Imgk5163




しだれ桜はちょうど見頃を迎えていました。


Imgk5166


Imgk5781




つつじも咲き始めていました。


Imgk5614


これからGW頃に向けてはつつじがあちこちで見られるようになりますね。




さて、芦城公園へ来たからにはやはり猫の写真を撮ってこなくては。
ということで、いつも猫がいる場所へ行ってみました。


Imgk5237


Imgk5257


Imgk5400


Imgk5409


Imgk5454


Imgk5489


Imgk5649


Imgk5675


この日も8匹ほどの猫を見ることができました。




【2010/5/6追記】
画像一枚追加します。


Imgk5680

« 憩いの森のミズバショウは遅かった? | トップページ | 富士宮やきそばのカップ麺 »

お出かけ」カテゴリの記事

いきもの」カテゴリの記事

コメント

猫と一緒にお昼寝したいwww

みゃん♪さん>
コメントありがとうございます(^^)
猫たちは気持ちよさそうにひなたぼっこしてました。
一緒に寝ていたら気持ちいいでしょうね。

ねこも桜もはずせませんw

気持ちよさそうな陽射しでしたね~

ねここねこさん>
気持ちよさそうにひなたぼっこしている猫たちを見ていると、ほのぼのとしてきます(^^)

春の柔らかな日差しを浴びてるこの子達の表情を見てると本当にこちらまで心が休まりますね(゚ー゚)
私は昨年の9月終わり頃から芦城公園猫達を知り、子供の頃くらいしか遊びに行くことなかった芦城公園に足を運ぶようになりあの子達を時折観察していますが最後の画像の猫ちゃんののどのあたり丸くできものできてるように見えるのは目の錯覚でしょうか?この子を撮影した時の事覚えていませんか?なんとなく気になって・・・(ρ_;)

あしねこさん>
光の加減だと思うんですが。
喉のところの毛がピンク色にはなってますが、できものではないと思います。
http://ankoro.cocolog-nifty.com/gudaguda/2010/04/post-31a6.html
の最後に画像一枚追加しました。
画像をクリックすると拡大されます。

このねこは我々が「わたがし」と呼んでいるペルシャネコです、彼にはどうやら面倒をみてくれる人がいるようで何日か前に毛を刈ってもらったようです、そのとき胸の部分の毛を切りすぎて短くなりすぎ地のピンクが目立っているだけのようです、腫瘍やできもののような病気ではありません、今日もいましたが至って元気でしたよ。

にゃーごさん>
別の写真を見ていても、ピンク色にはなっていますが毛がない訳ではありませんので、できものの類ではないだろうとは思ってました。
元気で良かったです。あしねこさんもご安心ください。
ありがとうございました。

この子は「わたがしちゃん」ってお名前もらってるんですか~可愛いニックネームですね
そういえば先日公園に行ったときに「毛がもだかっている子がいたので散髪してあげた」って言う人に出会いましたが、わたがしちゃんがそうだったのでしょうね
にゃーごさん、よく公園に行かれるのでしょうか?
あんころさん、できものでなくて安心しました。

あしねこさん>
「わたがし」はこの子にピッタリの名前ですね(^^)
病気やケガではない事がはっきりして良かったですね。

今日もいってきました、わたがしも元気にしてましたよ、ここにあるわたがしの上の写真のネコがオレンジ、その上が京三クンです、一番上の黒っぽいネコはグレイと呼んでいるんですよ、その他http://www.youtube.com/watch?v=o__VjwoLr_c
に出ているネコはショボクレ、たくましく今も生きていますよ。

にゃーごさん>
京三クンですか(^^)
いい名前をもらいましたね。
ショボクレくんは飼い主さんが見つけてくれるといいですね。

ショボcは他の猫より顔が少しブサイクだけど頑張っているっぽいですね!!!

しょぼcはちよっぴりブサ面で汚いけど頑張り屋!!!!!!!!

ショボc汚い。でも動いたらちょっぴり可愛い。

キョウゾウは私といつも遊んでくれます!!!!!!!!

ショボcボロボロだ・・・・
可愛そうに・・・・・

沢山の人達が芦城公園の猫達を見守ってくれてるみたいですね(o^-^o)可愛い名前を貰っている子も多いですね!
ある情報によるとショボクレくんとわたがしが親子かもしれないと言っていましたが・・・本当でしょうか?

種類が違うのではないでしょうか?でもわたがしの背中ってちょっと茶色いんですよね、だからもしかするともしかするかもしれませんね。

ショボc可愛くない・・・・・・・。ちょっとお年寄りだから・・・・・。

昨日みかけましたけどショボcがきれいになってましたよ、疥癬(皮膚病)も治っているようでした、誰かが治療?してくれたのかも、幸せなネコたちですね。

にゃーごさんへ
それは良かった!
幸せなヌコヌコヌコヌコヌコヌコ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜の絨毯と猫:

« 憩いの森のミズバショウは遅かった? | トップページ | 富士宮やきそばのカップ麺 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp