2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 那谷寺 | トップページ | 中央公園と尾山神社 »

2009.11.24

神戸日帰り旅行(2/2)

前回の続きです。

鉄人モニュメントは大丸デパートの横にあります。
そでこ、まずは大丸デパートに寄ってみることにしました。
すると、「鉄人28号と昭和のくらし展」というのを開催していました。


Dscf1206


なんとここにも鉄人が。


Dscf1197


記念撮影用に置いてあった物で、大きさは1m80ほどでしょうか。

中には鉄人をはじめとした昔のおもちゃなどが展示されています。


Dscf1208


また、昭和のくらしということで、昔懐かしい看板や赤電話も置いてありました。


Dscf1211


単に展示してあるだけではなく、一部の物は販売もされているようで値札がついています。


Dscf1220


こちらのトースターは3,500円でした。
さすがにトースターとして購入する人はいないでしょうが、レトロなオブジェとして飾っておくのもいいかもしれません。

ちなみにこのイベント、「フラッシュ撮影禁止」との看板はあちこちに出ていましたが、写真撮影そのものはOKでした。


大丸を後にして、商店街を散策します。
鉄人と同じ横山光輝氏の作品である三国志関連ののぼりや石像があちこちに置かれています。


Dscf1245


Dscf1227


Dscf1277




店を閉めてしまったところには、いろんな展示物も置かれていました。


Dscf1260




道にはいろんな人のサインと手形が埋め込まれています。


Dscf1232


あまり聞いたことのない名前が多いです。
こちらも歌手だと言うことですが、申し訳ないことに知らない人でした。
私が知らないだけで有名な人なのかもしれませんが……

するとようやく知っている名前が。


Dscf1239


そしてついに大御所を発見。


Dscf1238


やはり扱いが違いますね。


この後昼食を食べて外へ出ると雨が降り出してきていました。
目的は達成しましたし、帰りもまた5時間近くかけて帰らなければなりません。
喫茶店でコーヒーとデザートのケーキを堪能し、午後3時には神戸を出発。帰ってきたのは夜の8時ちょっと前でした。
長い移動時間の旅ではありましたが、とても楽しかったです。

« 那谷寺 | トップページ | 中央公園と尾山神社 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸日帰り旅行(2/2):

» 料理の鉄人 [虎犇秘宝館]
約束の時間に鉄人はやってきた。ガッチャンゴロゴロ、ガッチャンゴロゴロ、歩く音がして、玄関のピンポンが鳴った。妻が玄関を開けると、鉄人が立っていた。ようこそ、「料理の鉄人」! 数週間前、ネットで料理の鉄人をオーダーした。料理の鉄人が自宅まで出張して、極上の御馳走をしてくれるのだ。旬の特選素材を使って、料理の鉄人がよりをかけて料理して、できたてホヤホヤを我が家でいただく。こんな贅沢があっていいだろうか?金額が時価というのが不安ではあったが、私は妻と子供たちのために奮発した。 「さあ、早速料理をお願い... [続きを読む]

« 那谷寺 | トップページ | 中央公園と尾山神社 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp