2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 【コマネタ】 子どものころ、好きだったおやつは何? | トップページ | 手取川ダム »

2009.10.10

綿ヶ滝は落石のため……

朝早くに目が覚めると、大きな雨が降っていました。
天気予報は曇りだったのに……などと思いながら、休みなのでもうしばらく寝ていられるからとまた一眠り。
目が覚めるといい天気です。
さっきの雨は夢だったのかと思うほど。
せっかくなので、午後からは出かけることにしました。

何のあてもなかったので、とりあえず山の方へ向かいます。
朝方の雨が夢でなければ、先日の台風の雨と合わせて川の水は増えているのではないかと思い、綿ヶ滝へ行くことにしました。

青い空と白い雲がとてもきれいで、クレイジー・キャッツの歌を思い出します。


Imgp48406


まずは少し離れた展望台へ。


Imgp48428


展望台から見る滝は水量も多く、豪快に流れています。
でも、ここからの眺めは紅葉の時期のほうがきれいですね。

さて、この後は展望台を出て滝の近くへ降りていきます。
すると、なにやら看板が出ています。


Imgp48467


落石のため観光できないと書いてあります。
降り口の所へ行ってみると、立ち入り禁止になっていました。


Imgp48480


Imgp48483


柵の前からはもう滝が見えているのに……


Imgp48487


仕方がないので帰ろうかと思いましたが、せっかくここまで来たのだからと、ボート乗り場のへ降りてみることにしました。
すると……


Imgp48523


川の直前まで来たところで、倒木によって道が塞がれています。
先日の台風で折れたものかどうかは判りませんが、折れてからまだそんなに時間は経っていないように見えました。

まさに踏んだり蹴ったりです。

結局、しばし空と雲の写真を撮って、綿ヶ滝を後にしました。


Imgp48533


Imgp48551




おまけ

綿ヶ滝にてオブジェになっている郵便ポストです。


Imgp48547


投入口は塞がれているので投函することは出来ません(^^)。

« 【コマネタ】 子どものころ、好きだったおやつは何? | トップページ | 手取川ダム »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 綿ヶ滝は落石のため……:

« 【コマネタ】 子どものころ、好きだったおやつは何? | トップページ | 手取川ダム »

にほんブログ村

Amazon.co.jp