2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« JR松任駅前のSLは修繕中 | トップページ | F100fdを修理に出そうと思ったのだが…… »

2009.09.26

梯川沿いの彼岸花はちょっと遅かった

小松の梯川沿いに彼岸花がたくさん咲いていました。


Imgp47076


しかし、来るのがちょっと遅かったようで、既に色が悪くなってしまっている花の方が多いような状況でした


Imgp47311


遠目にはそこそこきれいに見えたのですが…


Imgp47169


Imgp47253


連休前の金曜にはまだほとんど咲いていないように見えたので、連休明けくらいが見頃かと思ったんですけどね。


所々きれいな花もありました。


Imgp46999


Imgp47022


Imgp47404


彼岸花の赤と、光を反射したススキの白がとてもきれいでした。


Imgp47101


まだ新芽が出ているところもありましたが、それでも全体的にはやはりちょっと遅かったですね。残念。


それでも今日は天気も良かったですし、散歩がてらに主に川沿いを3時間ほど歩き回ってきました。


Imgp47563


のんびりと写真を撮りながらなので、距離はさほど歩いてはいませんけど。
ただ、風がかなり強かったので、写真を撮るのには少々苦労しました。


Imgp47329




川では鴨が泳いでいました。


Imgp47353


なぜか横一線に並んで、一斉にスタートし始めました。

« JR松任駅前のSLは修繕中 | トップページ | F100fdを修理に出そうと思ったのだが…… »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

彼岸花がこんなに群生してるのを見るのは初めてですw
葉がないし、真っ赤な花だけに圧巻ですね…。

ソラが小学生の時、母の田舎(福島)へお墓参りへ行った時、
親戚に「昔は皆"土葬"だったんだよ」と聞いて、
土葬したと思われるお墓の所から、
彼岸花が真っ赤に生き生きと咲いてるのを見て、
コレは死人の血を吸って真っ赤な花を咲かせているんだ…
と想像し、とても怖かったw(笑
今でもちょっと苦手だったりwww

鴨の絵は、とってもかわいらしいですねw^^

彼岸花はどこにでも咲いていますが、墓場の近くでよく見られるため、嫌いだという人も多いようです。
ここの川沿い両岸にもそれぞれ墓地がありますしね(^^)。
先日行った「狐山古墳」も墓といえば墓です。
もっとも、こちらはモグラ退治のために意図的に植えられたようですけど。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梯川沿いの彼岸花はちょっと遅かった:

« JR松任駅前のSLは修繕中 | トップページ | F100fdを修理に出そうと思ったのだが…… »

にほんブログ村

Amazon.co.jp