2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 映画「RISE UP」 | トップページ | 福井日帰り紀行(その2) »

2009.09.09

福井日帰り紀行(その1)

今日は福井方面へお出かけです。
目的地は今立郡池田町にある「龍双ケ滝」という滝です。
日本の滝100選のひとつということなのですが、写真を見る限りはあまりパッとしないな、と思っていました。
確かにきれいではあるのですが、個人的にはもっと豪快な滝が好きなこともありますし。
それでも日本の滝100選に選ばれているくらいですから、一見の価値はあるのでしょう。
それに、場所があまり広いところではないため、休日で人が多いときにはあまり近寄りたくない場所でもあります。
平日の休みに訪れるにはピッタリの場所ではないでしょうか。


朝10時に家を出発。
雲が多く、天気は今ひとつです。


Dscf9451


雨は降らないだろうとは思うのですが……


北陸道福井ICを降りて大野方面へ車を走らせます。
九頭竜川を渡る手前で右折。あとはしばらく道なりです。
しかし、日本の滝100選に選ばれるほどの有名な滝だというのに、案内看板の類は一切見あたりません。
ほんとに道が合っているのか心配になります。

左折ポイントに来てようやく案内版らしきものが一つ。
この先は道が狭くなります。
目的地の約1km手前まで来ると、とうとうすれ違い出来ないほどの道幅に。


Dscf9463


対向車が来ないことを祈りながら進むと、駐車場に着きました。


Imgp44709


Dscf9465


ここから滝までは200mほどです。


Imgp44722


緩い坂を登っていくと、滝が見えてきました。


Imgp44741


滝つぼ広場へ降りていき、下から眺める滝はすばらしいの一言でした。
想像していたよりも何倍も見事な滝です。


Imgp44785


Imgp44856


落差は60mあるそうです。
広場といってもそれほど広くはありませんし、後に下がれないことから、もっと広角のレンズが欲しいですね。


Imgp44908


水もきれいで、とても冷たかったです。


Imgp44888


もっと真夏の暑い時期に来られるとよかったんでしょうね。


平日のためか訪れる人もまばらで、約1時間の滞在時間のうち、ほぼ半分の時間は独り占め状態でした。
これなら三脚を持ってきてもよかったかもしれません。


Imgp44807


Imgp44834


Imgp44914


Imgp44930




この滝のすばらしさは写真では伝わりにくいような気がします。
私のセンスのない(^^;)写真は論外として、他の写真を見てもこれほどのものだとは感じられませんでした。
是非とも実際に見て欲しいですね。
日本の滝100選に選ばれるだけのことはあります。


さて、十分に滝を堪能したあとは、もう一つの目的地へ向かいます。
(その2へ続く)

« 映画「RISE UP」 | トップページ | 福井日帰り紀行(その2) »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福井日帰り紀行(その1):

« 映画「RISE UP」 | トップページ | 福井日帰り紀行(その2) »

にほんブログ村

Amazon.co.jp