0227局番からのアヤシイ電話
以前に比べると、携帯にかかってくる迷惑電話は少なくなってきています(他の人はどうなのか判りませんけど)。
しかし時には変な電話がかかってきます。
基本的に知らない番号からの電話には出ないのですが、最近は市外局番022からの電話が多いのです。
調べてみると、022は仙台の市外局番です。
仙台に知り合いはいませんし、私の携帯番号を知っているものはいないはず。
明らかにアヤシイですね。
前はアヤシイ電話といえば03から始まる番号がほとんどだったのですが、最近では様子が変わってきているのかもしれません。
ただ、かかってきた電話はどれもワン切りではなく、10秒以上はコールしてから切れていました。
2回として同じ番号からかかってくることはないにもかかわらず、その多くが0227から始まる番号になっているというのも気になるところです。
仙台ではいったい何が行われているのでしょう?
ワン切りといえばこの前、県内の電話番号からワン切りがかかってきたことがありました。
調べてみると、津幡にある喫茶店の番号でした。
もちろんその喫茶店に行ったことはありませんし、前を通ったことすらありません。
何故に喫茶店からワン切りを?
と思いましたが、理由は思い当たらず。
たぶん、喫茶店の電話を借りたお客さんが間違い電話に気づいてすぐに切った、というあたりが真相のような気がします(^^)。
« 「桂花」のカップ麺 | トップページ | 美山駅 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマホのバッテリーが早くもへたってきた?(2017.08.05)
- スマホが割れた……(2017.06.24)
- 熱暴走?(2017.06.23)
- PowerShot S120不調(2017.06.15)
- バッテリーケースを探して……(2017.06.09)
コメント
« 「桂花」のカップ麺 | トップページ | 美山駅 »
何故に喫茶店からワン切りを?
売り上げ上げるため、電話会社の陰謀では
投稿: 通行人 | 2009.09.28 12:25
通行人さん>
さすがにただの間違い電話だとは思いますけどね
電話会社陰謀説は思いつきませんでしたが、
携帯キャリアは個別の通話では利益は出ないような気がします。
どちらかというと契約数を増やさないと、通話自体は割引とかいろいろありますからね。
投稿: あんころ | 2009.09.28 15:05
家にも今日、電話来ました。自動メッセージで国保の回収とか何とか流れてきたので切りました
投稿: かにお | 2009.11.05 23:04
かにおさん>
かけてきておいて自動メッセージかよ、って感じですね
国保の回収って何なのでしょう?
こんなのに引っかかる人がいるんでしょうかね……
投稿: あんころ | 2009.11.05 23:13
初コメントさせて頂きます。
私も、「0227」からの電話が本日(2010/01/14)
ありまして、調べましたところデータ収集会社の
末端でした。
ネットショッピングや大手でないプロバイダから
流出したと思われます番号が売買され、それが生
き番かどうかのチェックのようです。
確認後、何処がデータを買うのか分かりませんが、
差した実害はなさそうで安心しました。
投稿: 吉鐘春詞 | 2010.01.14 14:43
吉鐘春詞さん>
コメントありがとうございます。
データ収集会社ですか。
とりあえずこの電話には出てしまっても問題は無いかもしれませんが、出る・出ないにかかわらず生き番だとは判ってしまうわけですからね……
生き番と判定された番号がどのように使われるのかはちょっと心配ですね。
投稿: あんころ | 2010.01.14 14:54
初めてコメントさせていただきます。
私も先程から三回「0227」から電話がありました。
三回目は間違って出てしまったのですが、5秒で切れました。何だろう…と思い不安になっていたんですが、この日記を見つけ、少し安心しました^^
うっかり出てしまったのは失敗ですね(ρ∧<)。゚.・
どこから番号が流れたのか気になります(´-`)
投稿: 彩都 | 2010.05.15 12:29
彩都さん>
コメントありがとうございます。
携帯電話は便利ではありますが、いろいろ面倒も増えましたね。
電話番号の範囲は決まっていますので。順番にかけていって出た所は生き番号だと判断するのはそんなに難しいことではないと思います。
番号収集が目的だとすると、「この番号は使われておりません……」というメッセージが流れなければ、出ようが出まいが生き番号として判断されるのかもしれませんね。
投稿: あんころ | 2010.05.15 22:38
0227064600からきました。登録者以外は出ません。メッセージが残っていたのみ次回は出ます。物騒だから騙されないようにしましょう。
この番号も留守電には一切残さない。どうしても必要なら用件は残すはず。
投稿: リンゴ | 2012.09.19 18:56
リンゴさん>
コメントありがとうございます。
私も未登録の番号には基本的に出ません。
本当に必要な用事があって連絡を取りたいのなら伝言くらいは残すでしょうからね。
投稿: あんころ | 2012.09.20 08:41
ビジネスホテルですが、先ほど電話で眼鏡を忘れたので確かめて下さいとの事ですが、こちらには、ありませんでした。その後5分してから、先ほどの眼鏡の事ですがこちらにありましたので、詳しい連絡先が知りたいので、折り返し電話連絡ください。という電話がありました。ビジネスホテルなんて泊まった事ないし、眼鏡を忘れたなんて電話もしてない。どういう事?0227261045ってどこの電話ですか?先日ヤミ金ビートで携帯買い取り詐欺にあってしまい、その後知らない番号から電話がありましたが、個人情報が流れたからだと言われて、出ないようにしています。今回は、留守電に意味がわからない事を残しているので、間違い電話なのでしょうか?でも詳しく連絡先を聞きたいと言っているので、やっぱり個人情報が流れたから、こんな電話がかかってきたのでしょうか?
投稿: 雪だるま | 2014.09.28 20:50
雪だるまさん>
ビジネスホテルといえども、宿泊する際には住所や連絡先は伝えているはず。なのに連絡先が知りたいというのがそもそも変です。
それに、そのビジネスホテルはホテル名を名乗らず「ビジネスホテル」と言ったのでしょうか? 本当にホテルからの電話ならそんなことはあり得ません。
もしホテル名を名乗っていて、どうしても連絡したいのならコールバックでは無くそのホテルの電話番号をネット等で調べて、そこに出ている番号にかけることですね。間違い電話の可能性が無いわけではありませんし。
詐欺に遭われたのは災難でしたね。
個人情報の流出があったのかどうかは判りませんが、そういうものが売買されているのも事実です。私の場合、登録していない番号からかかってきた電話には基本的には出ないことにしています。
投稿: あんころ | 2014.09.28 21:16
ビジネスホテルの名前は、東横いん仙台中央店と言っているのですが、調べると、東横いん仙台西口中央店となっていて、携帯にかかってきた電話番号は02272611045なのに、調べたビジネスホテルの番号は、微妙に数字が少なく0227211045でした。やっぱりおかしいですよね?間違い電話じゃないような気がします。どうでしょうか?中央店をしべても見つからないのですが、実際にビジネスホテル東横いん仙台中央店02272611045は、あるのでしょうか?
投稿: 雪だるま | 2014.09.28 23:31
雪だるまさん>
気になるのであれば、調べた方の番号に電話して、このような電話がかかってきたのですが、と聞いてみるのもいいでしょう。間違いかどうかはっきりするでしょう。
特に気にならないのであればそのまま無視しておけば良いと思いますね。実際には泊まられてはいない訳ですから。
投稿: あんころ | 2014.09.28 23:40