八田のオニユリが咲き始めています
白山市八田町にある「おにゆりの里」ではオニユリが咲き始めていました。
まだ咲いている花は多くはありません。
それでもきれいに咲いている花もあって、写真を撮りに来ている人の姿もちらほらと見られました。
見頃は今月末くらいからでしょうか。
もうすぐ開きそうなつぼみもたくさんあります。
なんだか唐辛子のようにも見えますね。
海の方へ行ってみると、青空が広がっていました。
まだ泳ぎに来ている人の姿はありませんでしたが、サーフボードを持った人が数人来ていました。
風が強かったので波は多少ありましたが、サーフィン向きの波ではなかったように思います。
近くの畑ではケイトウが満開でした。
一つだけ何か種類の違うものが咲いていました。
何の花なんでしょう?
« 金田伊功氏、心筋梗塞で死去 | トップページ | らーめん専門店 市 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
八田町まで来てくれて有り難う、それに早くも写真を投稿してくれて有り難う、今日道路の草刈りをしてきました、沢山の方が見に来てくれる事を願って
います、また、このおにゆり群生地は自然群生地で
有り、大人として子どもに、また、後世に継いで行きたいと願っています、地域の皆さんでボランティアで草刈り等をしています、今月末が見頃です。
ケイトウのお花も10万本を来週より出荷致します、関西のお墓の盆花で使用するためです。朝5時
~お花を刈り農協へ出荷致します。
八田町おにゆり保存会事務局長 中川 信一
投稿: 中川 信一 | 2009.07.25 18:43
>中川 信一さん
コメントありがとうございます。
八田で毎年オニユリを見ることができるのも、保存会の方々やボランティアの方々のおかげだと感謝しております。
ケイトウは関西へ出荷されるのですね。
地元のことなのに、まだまだ知らないことがたくさんあると実感しました。
投稿: あんころ | 2009.07.26 15:02