ESCキーがきかない
少し前からなのですが、秀丸エディタで日本語を入力していてESCキーがきかなくなっていいることに気がつきました。
日本語入力にはATOK2009を使っているので、ひょっとするとATOKの問題かと思ってMS-IMEに切り替えてみましたが状況は変わりません。
早くもキーボードが壊れたのかと思いながら、一旦PCを再起動すると使えるようになったので、そのときは何か調子が悪かったのかと思いました。
その後ターミナルソフトでUNIXのviを使っていると、またESCキーがききません。今度は日本語入力がOFFの状態ですので、日本語入力時に限った問題ではなさそうです。
viでESCキーがきかないと挿入モードから抜けられません。困りながらとりあえずターミナルソフト以外の起動しているアプリケーションを終了させてみたところ、ESCキーがきくようになったのです。
一つ一つ調べていくと、Photoshop Elements 7.0が起動しているとESCキーがきかなくなる事が判明しました。前回再起動で使えるようになったのは、再起動前に起動してたPhotoshop Elements 7.0を再起動後は起動していなかったからではないかと思われます。
ちなみにOSはWindows Vista SP2、キーボードはREALFORCE 86U(英語・USB)です。
日本語キーボードだったり、PS2キーボードだったりすると問題は出ないのかもしれませんが、そこまでは追求していません。
英語キーボードの右ALTキーでIMEのON/OFFを行うため、ドライバはAXキーボードのものを使っていますので、これが影響している可能性もありますが、これも確認はしていません。
最初に現象を確認したのはVista SP2適用前なので、少なくともSP2が原因ではないと思います。
あんまり普通ではないハードやソフトを使っているとこんな事はありがちですし、今となってはどのタイミングでこの現象が起き始めたのかも判りません。どうしてもESCキーが使えないとまずいときはPhotoshop Elements 7.0を終了させれば良いと言うことは判りましたので、このままにしておくことにしました。
« 卯辰山の花菖蒲園と三角点 | トップページ | Coco壱番屋カレーラーメン »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 久しぶりのHGST HDD(2017.09.09)
- ピチュー出た!(2017.07.25)
- 静かになった(^^)(2017.07.06)
- 繋がらなくなったのではなく、切れなくなった?(2017.02.24)
- ARCHISS ProgresTouch RETRO AS-KBPD08/SRB(2017.01.21)
私も同じ現象に悩まされこのページにたどり着きました。
私の環境は Windows 7 + Photoshop Elements 8 + 日本語キーボードですが、Photoshop Elementsを起動している間はESCが使えません。-_-;
とりあえずPhotoshop Elementsが原因だったことがわかり助かりました。ありがとうございました。m(_ _)m
投稿: くら | 2010.01.06 11:33
くらさん>
コメントありがとうございます。
根本的な解決ではないところが残念なのですが……
うちでもPhotoshop Elements 8で相変わらず起きています。
日本語キーボードでも同じと言うことで、Elements本体のせいだという可能性が高くなりましたね。
投稿: あんころ | 2010.01.06 12:01
Windows 7でElements6使ってるのですが、同様の症状に悩まされていました。
Windows 7 + Elements 6 + ATOK2010 + 日本語キーボードという環境。
これって、Elementsが元々内在している問題なんですね、きっと。そして8でも直ってないってのは……結構Adobeもいい加減ですね。
投稿: たかやま | 2010.04.21 14:15
たかやまさん>
コメントありがとうございます。
Elements6でもそうなんですね。
こうなると、OSだとかキーボードの種類とかは全く関係なさそうですね。
Elementsが何か特殊なキーボードフックでもやっているのでしょうか。
最近のElementsのバージョンアップは機能の追加ばかりで、ベースは変わっていないように思います。
根本から変わるようなバージョンアップが無いと、ずっとこのままのような気がしてきました(^^;)
投稿: あんころ | 2010.04.21 14:26
Adobeのサイトでアップデータを探してみたけど、Elements本体のアップデータは3迄しかなかったです。
なんか問い合わせ窓口みたいなのもないし、サポートは有料みたいなこと書いてあるし、どうにもならなさそうですね。
最初は、全然理由が分からなくて、OS再起動してたりしてたので、この情報は本当に助かりました。そうそう環境に書き忘れましたけど、キーの入れ替えをするAltIMEも入れてるので、もう古いソフトだからWindows 7で不具合起こすのかとも思っていましたし。
あんころさんの言う様に、ESCキーのフックになんか問題があるのでしょうね。
投稿: たかやま | 2010.04.22 12:21
たかやまさん>
Elements8でも変わらなかったという時点で、Adobeの対応というのはあきらめてますww
Elementsを終了させれば良いと言うことが判っていれば、それで十分対応できますし。
Elementsの中でESCキーを使わなければならない場面が出てきたときには困るでしょうが、今のところそのような場面に出くわすことはありませんね。
AltIMEは私も以前は使っていました。とても重宝しましたね。
CtrlとCapsの入れ替えがしたくて使っていましたが、Windows2000になった頃からレジストリの書き換えで入れ替えを行うようにしたので、今は使っていませんが。
投稿: あんころ | 2010.04.22 14:19
「vi esc 抜けない」 とかでココにたどり着きました。
ElementsじゃなくてPhotoshopのCS3でもダメでした。
とにかく助かりました。
投稿: はたきょー | 2012.06.24 11:55
はたきょーさん>
ご本尊のCSでもダメなんですね。
ベースはCSもElementsも同じなんでしょうけど。
Elementsも10になりましたが、未だに現象は起きてます(^^;)
投稿: あんころ | 2012.06.24 23:13
「ATOK エスケープ きかない」で検索して辿り着きました。
Windows7 + ATOK2010 + Element10で同様の症状が起きていましたが、
こちらの情報のお陰で解決しました。
ありがとうございました(o^-^o)
投稿: hide10 | 2012.06.27 22:21
hide10さん>
根本的には解決してないんですけどね(^^;)
とりあえずお役に立てたのようなので良かったですが。
うちは現在Win7+ATOK2012+Elements10の環境です。もちろん現象は起きてますww
投稿: あんころ | 2012.06.28 00:55
同様の現象が発生して検索してここにたどり着きました。
だいぶん前の記事なので、かなり以前からこの現象は発生していたのですね。
ありがとうございました。
なお、僕の場合はESCだけでなくPrtScも効きませんでした。
Shift+ESCやWindowsKey+ESCで効きますが、面倒ですよね。
情報、ありがとうございました。
投稿: よしなしごと | 2015.02.22 19:59
よしなしごとさん>
記事を書いたのが6年近く前ですからね。
PrintScreenは使用頻度が低いので気がついていないだけで、発生しているのかもしれません。
面倒ですが、対処方法ははっきりしているのでそれ以上は諦めてます。
投稿: あんころ | 2015.02.22 21:19