2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 交通安全週間の配り物 | トップページ | えちぜん鉄道(その1) »

2009.04.11

勝山弁天桜祭り

今日は勝山の九頭龍川畔へ弁天桜を見に行ってきました。


Imgp33118


11日、12日は勝山弁天桜まつりが行われており、多くの人が来ていました。


Imgp32826


見事に満開で、風がそこそこ強かったので桜風吹状態になっていました。
この桜風吹をなんとか写真に撮れないものかと思ったのですが、なかなかうまくいきません。
しかたがないので、道に落ちている桜の花びらで状況を想像してください。


Imgp33001


勝山弁天桜は一目千本といわれていて(実際には640本くらいだそうですが)、堤防沿い約1.5kmに並んだ桜は圧巻です。


Imgp32817


また、この時期は九頭龍川にこいのぼりが泳いでいます。


Imgp32806


桜とこいのぼりの組み合わせがまたすばらしいです。


Imgp32905


山にはまだわずかに雪が残っており、
残雪の山と桜の組み合わせも見ることが出来ます。


Imgp33176


さらにこの3つを組み合わせた景色も。


Imgp32766


明日の日曜もいい天気になりそうですので、さらに多くの人がやってくるのではないでしょうか。


先日の熊坂川の桜とあわせて、今年は十分に桜を堪能できた年になりました。

« 交通安全週間の配り物 | トップページ | えちぜん鉄道(その1) »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝山弁天桜祭り:

« 交通安全週間の配り物 | トップページ | えちぜん鉄道(その1) »

にほんブログ村

Amazon.co.jp