2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« ココアシガレット | トップページ | 路上でエンスト(;_;) »

2009.03.19

ZEN STONEとSHE7850の気になるところ

先日購入したZEN STONEとSHE7850ですが、実際にウォーキングに使い始めてみると、細かい事ですが気になるところが出てきました。


まずはZEN STONEです。
音質的に不満はなく、イコライザが付いていないことも問題にはならないと思っていたのですが、実際に使っている時の音量はかなり小さいので高音と低音がどうしても不足してきます。特に低音については顕著です。
イコライザといった細かい物でなく、もっと単純にトーンコントロールでもいいから付いていれば高音と低音を少し補ってラウドネスコントロール的な使い方が出来るのに、と思います。
なので、イコライザはやはり付いていた方が何かと便利なんだなと思いました。


次にSHE7850です。
装着感があまり良くないのは最初から感じていたのですが、歩いているとずれやすいんですよね。じっと座って聞いているのならさほど気にならないのですが、動いているとかなり気になります。
耳に当たる黒い部分はゴムのような素材で出来ていますが、あまり密着性が良くないようです。
100円ショップで売っているスポンジパッドを付けてみようかと思いましたが、これは音質にかなり影響があります。縁の部分だけ残して中を切ってしまうという手も考えましたが、すぐに破れてしまいそうですし。
低音不足にはこのことも大きく影響していると思われますので、どうにかしたいところですね。

あとはコードクリップが欲しいですね。
コードの重さに引っ張られてずれてしまうこともあるようなので、ある程度上の方で一カ所留めておけば、ずれには効果がありそうですから。

« ココアシガレット | トップページ | 路上でエンスト(;_;) »

モノ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ZEN STONEとSHE7850の気になるところ:

« ココアシガレット | トップページ | 路上でエンスト(;_;) »

にほんブログ村

Amazon.co.jp