2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 断層 | トップページ | 今度の年賀はがきは吸い付きがいい? »

2008.12.20

手取川

今日はとてもいい天気でした。
せっかくなのでどこかへ写真でも撮りに行きたいところです。今年最後の撮影になる可能性も高いのですが、特にどこというあてもありません。しかも午前中は用事があったので出かけられるのは午後からになってしまいます。
ということで、近場の手取川へ行ってみました。ちょうど「道の駅しらやまさん」の裏あたりです。


Imgp28978


夏場には子供たちが水遊びをしたりしていることも多い場所ですが、ほんの数十メートル上流側へ行くと様相が一変します。
ちょうど高架の下をくぐった辺りから、それまでは「石」だった風景が「岩」に変貌するのです。


Imgp29026


なかなか面白い場所だと思います。

それにしても「雲一つ無い」いい天気でした。


Imgp28995




その後少し時間があったので、白峰のスキー場の辺りまで足を伸ばしました。
先日の雪はもうすっかり無くなってしまっていて、日陰などに溜まった雪がわずかに残っているだけでした。

それでもさすがに白山山頂のほうは白くなっていました。


Imgp29312


道路も冬期閉鎖のため通れなくなっています。


Dscf4854


「積雪のため」と書いてありましたが、実際に雪があるところまではまだ少しありそうです(実際、ゲートの向こうからダンプカーが来てましたし)。
しかし、この場所が閉鎖ポイントになっているので、ここに雪が無くてもこの場所で閉鎖されてしまうようですね。

« 断層 | トップページ | 今度の年賀はがきは吸い付きがいい? »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手取川:

« 断層 | トップページ | 今度の年賀はがきは吸い付きがいい? »

にほんブログ村

Amazon.co.jp