花らっきょ祭
ちょうど今頃が花の見頃の時期だということだったので、花らっきょの花を撮りに三国まで行ってきました。
「道の駅 みくに」近辺にも畑があるようなので、そこに車を止めて近くを散策しようと思っていたのですが、道の駅にある「ふれあいパーク三里浜」というところで「花らっきょ祭」というイベントをやっていて、車がたくさん来ています。
道の駅なのでかなり広い駐車場があるのですが、近くの臨時駐車場へ回されました。
せっかくなのでしばしイベント会場を見て回ることに。
特産品販売所の外でも地元の農家の方々が野菜や果物などを販売しており、それを目当てに来ている人も多かったようです。
イベントステージではいろいろな催し物が行われています。
3日の「北島三郎 そっくりショー」というのが、いかにも地方のイベントらしさが出ていていいですね。
今日は2時から「ヒナタカコ ライブショー」というのがあるようです。あと10分ほどで始まるようなのでちょっと覗いていくことにしました。
キーボードの前に座っているのがヒナタカコさんです。
このイベントの模様はFBCラジオで生中継されていたということですので、隣の司会の人は福井放送のアナウンサーの人なのでしょうか?
主役よりも派手な格好をしていましたけど(笑)。
ヒナタカコという人がどんな人なのかは全く知らなかったのですが、三国の出身で、学生時代はここの道の駅でバイトをしていたこともあるという話をしていました。まさに地元ですね。
ゲストには通っていた保育園の園長さんが出てきたりと、地元感たっぷりのミニライブでした。
オフィシャルサイトを見ると、YAMAHAのTEEN'S MUSIC FESTIVAL2001全国大会でロッテ賞とオーディエンス賞を受賞したとのこと。
曲作りを始めたきっかけが小谷美紗子のライブを見に行ったことだったそうで、ジャンル的にも近い物があると感じました。
これまで自主制作盤のミニアルバムやシングルを数枚出しているようですが、12/3にセルフレーベルで1st ミニアルバム「潤 -jun -」が発売されるそうです。
さて、ライブも終わり、メインの目的である花らっきょの撮影に向かったのですが、こちらはちょっと期待はずれというか、イメージとは違っていました。
まずは時期がまだ少し早かったようで、あまり花が咲いていません。
花が咲いているところもあるのですが、まだそんなに丈が大きくなっていなかったです。
また、花自体がとても小さな花なので、一面に咲いているところを遠くから眺めているときれいなのでしょうけど、近くへ寄ってみるとあまり一面にびっしりという感じが出ないんですよね。
紫の小さな花はきれいなんですけどね。
ところでこのふれあいパーク三里浜というのは、5月に行った三国昭和倉庫館の近くにあります。
もう一度寄ってみたい気もしたのですが、この日はもう一つ目的の場所があったので断念しました。
で、そのもう一つの目的についてはまた後日……
« 大はずれのオータムジャンボ | トップページ | レッツ ハンサム! »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント