境川ダムと桂湖
3連休最後の日、紅葉を見に行きたいと思っていたのですが、いまいち天気がパッとしません。午前中にはかなり大きな雨も降ってきたりしていました。午後からはなんとか雨も上がったようなので、五箇山の合掌造り集落からほど近い所にある境川ダムへ行ってきました。
合掌造り集落の辺りはまだ紅葉には少し早いように思えましたが、さすがにここまで登ってくると山の色が変わってきます。
天気が良ければもっときれいだったのでしょうけどね。
堤体の上をあるいていると、富山と岐阜の県境に遭遇します。
2県を股にかけて写真を撮ってきました。
行く前にライブカメラを見ていたのですが、合掌造り集落には観光客もたくさん来ていました。でもここは人も少なくのんびりとしています。
ダム近辺で写真を撮った後は桂湖のオートキャンプ場方面へ進み、キャンプ場手前に車を止めて桂橋のほうまで歩きました。
桂橋の上から。
すると、やはり紅葉を見に来ていたのであろうご夫婦連れの方が、「この先の吊り橋のところがとてもきれいでしたよ」と教えてくださったので、さっそく行ってみることに。
吊り橋は登山道の入り口になっていて、何年か前にも一度橋の手前まで行ったことがあるのですが、そのときは橋の前に「スズメバチの巣に注意」という張り紙がしてあったので、ヘタレな私はビビって引き返してきたのでした。
今回はそのような張り紙もなく一安心。
残念なことに広角が足りなくて思うような写真は撮れませんでしたが、景色は十分に堪能できました。
あのとき教えて頂かなければたぶん吊り橋の所までは行かなかったと思います。この場を借りて、お礼申し上げますm(_._)m。
« レッツ ハンサム! | トップページ | 美川ケンイチの塔撤去へ »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント