2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« リモートデスクトップ接続のハングアップ | トップページ | 山中温泉ゆげ街道 »

2008.11.22

鶴仙渓

三連休初日はいい天気になりました。
残念ながら明日からはまた雨マークが出ていますので、是非ともどこかへ出かけたいところです。
紅葉もそろそろ見納めかと思い、那谷寺と鶴仙渓のどちらかへ行こうということに。
三連休なので、どちらへ行っても人は多そうですが、鶴仙渓のほうが人が分散するのではないかと思って鶴仙渓へ行くことにしました。

まずは「あやとり橋」です。


Imgp27679


色も形も変わった橋です。


Imgp27829


一度全景を見てみたいものだと思いますが、普通に見られる場所はなさそうです。
近くの宿に泊まって、高い階の部屋から見ると見られそうですけど。

橋を渡ったところにあるモミジが真っ赤に染まっていました。


Imgp27696


その反対側のでは一面が落ち葉で敷き詰められています。


Imgp27791


ここから遊歩道を通って「こおろぎ橋」へ向かいます。
遊歩道からの景色もとてもきれいでした。


Imgp27971


しらさぎも一羽見かけました。


Imgp28096


「こおろぎ橋」手前で遊歩道から階段を上がったところには、イチョウの葉のじゅうたんが。


Imgp28160


そして「こおろぎ橋」に着きました。


Imgp28190


やはり鶴仙渓の中でも一番有名な場所だからでしょうか、人が大勢います。
なんとか人が少なくなったところで写真を撮りましたが、人がいなくなるということはありませんでした。

この写真を撮ったちょっと後にはまたこんな状態に。


Imgp28279


そもそもそんなに広い場所ではないので、10人もいれば混雑しているようには見えるんですけどね。
橋からの眺めもなかなかでした。


Imgp28267


橋の下へ降りていくと、そこはモミジの赤いじゅうたん状態でした。


Imgp28199
前日までの雨のせいで下は濡れた状態だったのですが、濡れた落ち葉がいい感じで赤を際だたせています。

「あやとり橋」から「こおろぎ橋」まで、わずか800mほどの距離ですが、気がつくと「あやとり橋」に着いてから2時間が経っています。十分堪能しましたね。
帰りはもう一度遊歩道を通って戻っても良かったのですが、せっかくなので温泉街を通って戻ることにしました。

(続く)

« リモートデスクトップ接続のハングアップ | トップページ | 山中温泉ゆげ街道 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶴仙渓:

« リモートデスクトップ接続のハングアップ | トップページ | 山中温泉ゆげ街道 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp