2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« タヌキ? | トップページ | 高山へ »

2008.10.02

白山下駅

鳥越にある白山下駅は加賀白山バス(北陸鉄道グループ)のバス停です。


Dscf3572


この建物は北陸鉄道金名線の白山下駅の駅舎でした。
廃線後も駅舎だけは残っていて、現在はレンタルサイクルの自転車置き場となっているようです。

鉄道が走っていた頃に線路があったところは現在「手取キャニオンロード」というサイクリングとウォーキング用の道になっています。


Dscf3613


Dscf3584


プラットホームがそのまま残っているのが鉄道駅の名残りとなっています。


Dscf3580


プラットホーム側にはジャンボボールの広告看板が。


Dscf3577


さすがは北鉄グループですね。


トイレは封鎖されています。


Dscf3597


その奥にはなぜか「一里野温泉」のバス停標が。


Dscf3595


かなり変形していますが、雪でつぶれてしまったのでしょうか。


バス停近くの雑貨屋さんの壁には懐かしい看板が残っています。


Dscf3602


お店の人は出かけているようで、入り口にはこんな札が下がっていました。


Dscf3610


のどかですね。
しかしよく見ると、これでは「はたけけ」になってしまうのではないでしょうか?

« タヌキ? | トップページ | 高山へ »

お出かけ」カテゴリの記事

看板など」カテゴリの記事

コメント

鶴来駅 - 加賀一の宮駅間の廃線が決定したと聞いて
昔はどこまで線路が続いていたのかなと気になってしまったもので
いろいろ調べていたらここのブログを見つけました!

この前自転車で横を通ったのですが気がつきませんでした><
自分も写真撮りたかったです

畑け 笑
面白い間違いもあるもんですね

wikiの白山下駅の画像がないようなのでもしよかったら提供してあげてください
畑けもぜひ一緒に 笑

はじめまして。
私も鶴来-加賀一の宮廃線のニュースに触発され、今日現地へ行ってきました。

白山下駅、残念なことに取り壊されていました。新しい「駅」を作るのでしょうか?貴重な写真となってしまいましたね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白山下駅:

« タヌキ? | トップページ | 高山へ »

にほんブログ村

Amazon.co.jp