手取川ダム
石川県最大のダムである手取川ダムですが、これまで写真を撮りに行ったことは数回しかありません。
ダム展示館のあるところには広い駐車場があり、売店(現在は営業していないようです)もあったりするので、トイレ休憩で立ち寄ることは何度もあるのですが、堤体のほうへ続く道ゲートが閉まっていて普段は入ることが出来ないようなのです。
トンネル内にある脇道から行くことができるのかもしれませんが、行ったことはないので判りません。
何年か前に一度だけ、手取湖さわやかフェスティバルというのをやっていたときに偶然立ち寄ったのですが、そのときは堤体のほうへ行くことができました。
ダム展望台というのがあって、そこはいつでも行くことができるのですが、これまで行ったことがありませんでした。
そこで今回行ってみることにしたのです。
ところが久しぶりに立ち寄ってみると、なにやら工事をしています。
落石のおそれがあるので立ち入り禁止になっているようです。
駐車場も入れなくなっていて、手前の狭い駐車場しか車を止められるところがありませんでした。
それでも展望台へは行くことができるようなので、せっかくここまで来たんだからということで行ってみます。
展望台から見たダムの様子です。
展望台には慰霊碑や記念の石碑などがありました。
そして、大きな岩が展示されています。
手取川ダムの原石だそうで、1億5千万年にできた岩なんだそうです。
売店は営業していませんでしたが、自販機は一台稼働していました。
その自販機にはこんなことが書かれていました。
自販機を壊してお金を取っていくような人がいるんでしょうね……
« PENTAX k-mがなかなか良さそうです | トップページ | タヌキ? »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント