足羽山の送信所
足羽山には福井県の放送局の送信所が集中しています。
先日福井へ行った際に写真を撮ってきました。
まずは福井テレビ(フジテレビ系列)送信所のアンテナ塔です。
FM福井と共用になっているそうです。
次はNHK福井放送局送信所のアンテナ塔です。
隣にはもう一本アンテナ塔が立っています。
案内看板も2つ。
案内看板とアンテナ塔の並びが同じであるとすれば、赤白のが地上デジタル用、白いのが地上アナログ・FM用ということになりそうですがどうなのでしょう?
残念ながら私にはアンテナを見ただけでは区別がつきません。
なお、地上デジタルは福井放送(日本テレビ系)と共用となっています。
デジタル用の案内看板にはテープが貼られているところがあり、下には何が書かれているのか気になります。
福井にももう一局民放が増えるのか?
アンテナを共用しているため、建物にはNHKとFBCのロゴが入っています。
そして福井放送送信所のアンテナ塔です。
他のアンテナ塔が送信所の建物の上に立っているのに対し、このアンテナ塔は地面に立てられていて、周りは広場になっています。
地上デジタル用はHNKと共用しているので、ここから送信しているのは地上アナログ放送だけのようです。
アナログ放送が終了したらどうなるのでしょうか?
放送局だけでなくこんなものもありました。
福井テレビ送信所のすぐ隣にあります。
移動無線っていうのはタクシーの無線などの事なんでしょうか?
これだけアンテナが集まっている場所というのはなかなか珍しいのではないでしょうか。
アンテナ好きの人や鉄塔好きの人は一度訪れてみては?
« ここにも…… | トップページ | サウンドカードはどれがいい? »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント