西部緑地公園のSL
金沢の西部緑地公園にはSL(D51)が静態保存されています。
昭和15年浜松工場製の522号機です。
しかし西部緑地公園にSLがあると言うことを知らない人が以外と多いんですね。
単に興味がないだけなのかもしれませんけど。
かく言う私もここにSLが静態保存されている事を知ったのはそんなに昔のことではありません。せいぜい5、6年前でしょうか。
産業展示館にはずいぶん前から何度となく行っているのですが、SLが置いてある場所は野球場の横(3塁側入り口のあたり)なので、産業展示館へ行くときには通らない場所だということもあるでしょうけど。
ちゃんと屋根のある場所に展示されているのですが、状態はかなり悪いです。
錆はひどいですし、前照灯はレンズが無くなっています。
運転席へ上る階段があるのですが、入れないようにチェーンが張ってあります。
展示当初は入ることが出来たのでしょうね。
せっかく保存しているのならもう少し手入れしてもらえると嬉しいんですけどね。
後ろには貨車が一両。
こちらは後から追加されたのか、屋根からはみ出しています。
しかも、単に後ろにあると言うだけで連結されているわけではありません。
線路も後から付け足したのか、あり得ない状態で繋がっています。
ところで、ここは屋根があるためか、猫の住処になっているようです。
この日も4匹見かけました。
とても暑い日だったので、すっかりだれてますね。
« 徳光海浜公園の蓮 | トップページ | 弁慶謝罪の地 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
「いきもの」カテゴリの記事
- 蓮の葉に乗ったカエル(2017.07.24)
- 尼御前SAのツバメ(2017.06.21)
- 流行ものを取り入れるのが早いですね(2017.06.06)
- 上が気になる?(2017.05.13)
- またまた半年ぶりの御誕生寺(2017.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« 徳光海浜公園の蓮 | トップページ | 弁慶謝罪の地 »
コメント