2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 風呂の椅子 | トップページ | 婦中ふるさと自然公園(後編) »

2008.06.28

婦中ふるさと自然公園(前編)

北陸では花菖蒲の時期も終わりのようです。
今年は福井(北潟湖)、石川(木場潟)と行ってきましたので、最後は富山のどこかへということで、婦中ふるさと自然公園というところへ行ってみました。


Dscf1544


こちらも残念ながらすでに時期は過ぎてしまっていて、あまりきれいなものは残っていませんでした。


Imgp21488


Imgp21420


Imgp21484


花は終わりに近かったのですが、虫はたくさんいました。
特に多かったのが蜂です。


Imgp21494


足にたっぷりと花粉を付けています。

そして、もう一つよく見かけたのがこの光景。


Imgp21500


ヤゴでしょうか。
この体勢でじっとしているのをあちこちで見かけました。


広さはかなりありますので、満開の時期にはかなり見応えがある場所なのではないかと思います。
ただ、菖蒲園近くの駐車場は十数台ほどしか止めるところはありません。
そしてなにより、菖蒲園に入ってくるところの道がとても狭く、軽自動車ですらすれ違いが出来ないほどです。
今日はほとんど車がいなかったのにも係わらず、運悪く対向車が来てしまって数百メートルも細い道をバックする羽目になってしまいました。

花の写真はそれほど撮ることが出来なかったので、この後は「ふるさと創生館」の辺りへ行ってみました。

(続く)

« 風呂の椅子 | トップページ | 婦中ふるさと自然公園(後編) »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 婦中ふるさと自然公園(前編):

« 風呂の椅子 | トップページ | 婦中ふるさと自然公園(後編) »

にほんブログ村

Amazon.co.jp