美川の給水塔
旧美川町にある給水塔です。
作られたのは昭和32年だそうです。
既に給水塔としては使われていないそうですが、年末年始には電飾のイルミネーションが施されるなど、地元の名物となっています。
しかし老朽化のため取り壊されることが決まったと聞きました。
どうも白山市は合併前の旧市町の名残をなくすことに躍起になっているように感じられます。
私なんかは逆にそういう物は残していって欲しいと思うんですけどね。
給水塔に関しては危険だと言うことなのでやむを得ないところはありますけど。
« 使われていない非常停止押釦 | トップページ | ベンチ »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント