奥卯辰山健民公園
奥卯辰山健民公園の大池に、キショウブとカキツバタが咲いていました。
まだ少し早いかと思いましたが、十分見頃になっています。
カキツバタの花を見ていると、なんだかグレートマジンガーを思い出すのですが、そんなのは私だけでしょうか?
大池の白鳥が一羽、池の縁に寄ってきて、葉っぱ(あるいは葉に付いた虫?)を食べていました。
どうやら餌が空になっていたようで、餌箱に新しい餌を入れてもらったら猛ダッシュでやって来て食べ始めました。
よほど空腹だったのですね。
帰りに卯辰山の花木園に寄りましたが、つつじはもう終わっていました。
平野部のつつじは満開の所もあるんですがね。
花の時期は難しいです。
« F100fd雑感 | トップページ | 西山公園の三角点 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
「いきもの」カテゴリの記事
- 蓮の葉に乗ったカエル(2017.07.24)
- 尼御前SAのツバメ(2017.06.21)
- 流行ものを取り入れるのが早いですね(2017.06.06)
- 上が気になる?(2017.05.13)
- またまた半年ぶりの御誕生寺(2017.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント