2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 「暴想」さんのココログ最強カレンダー | トップページ | 庄川ダム巡り(後編) »

2008.01.15

庄川ダム巡り(前編)

連休最終日、ようやく天気が良くなりました。
前日の夜から雪が降り出しましたが、少し積もっていた雪もすっかり溶けてしまいました。
どこへ行こうかと悩んだのですが、庄川へダム巡り(と言っても2カ所だけですけど)へ行くことに。

まずは「小牧ダム」です。


Imgp10957


重力式コンクリートダムですが、緩やかなカーブを描いており、なかなか美しいダムです。


Imgp10899


ただ、ダムの近くからではあまりいい撮影ポイントが見つけられませんでした。
もう少し下流のほうからダム全体を見渡せるところで撮った方が良さそうです。
ダムの下流には旅館が見えますので、あの辺りからダムを見るといいかもしれません。


Imgp10911


しかし、ダムから大量に放水すると水没してしまうんじゃないかというところに建ってますね。
帰りに近くを通ってみましたが、車を止めておけそうなところが見つからなかったので、下流からの撮影は次回への宿題ですね。


ダム湖の様子です。


Imgp10951


庄川船舶の船着き場が見えます。
その庄川船舶の船着き場には、庄川ダムで以前使われていた「ジョンソンバルブ」が展示されています。


Imgp10800


昭和5年から昭和53年まで使われていたものだそうです。
この穴から放水されるんでしょうか?


Imgp10948


放水されているところを是非見てみたいですね。


この日は天気が良かったので、山の上の方に積もった雪がとてもきれいでした。


Imgp10926


(後編へ続く)

« 「暴想」さんのココログ最強カレンダー | トップページ | 庄川ダム巡り(後編) »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庄川ダム巡り(前編):

« 「暴想」さんのココログ最強カレンダー | トップページ | 庄川ダム巡り(後編) »

にほんブログ村

Amazon.co.jp