2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 越前陶芸公園 | トップページ | あられ »

2007.11.12

北鯖江駅

越前陶芸公園の帰り、北鯖江駅へ寄ってきました。
10年近く前、仕事で2週間ほど北鯖江駅まで電車通勤していたことがあります。
そのときは西口を通っていたので、駅舎を外から見るのは初めてでした。


Imgp6654


で、何故わざわざ北鯖江駅へ行ってきたのかというと、先日の米原行きの際に車窓からたくさんの看板が見えたのです。
何の看板だったかまでは覚えていませんでしたが、これは是非とも写真を撮りに行ってこなければ、と思ったのでした。


一ヶ月前の記憶は既にあやふやになっています。
記憶では北鯖江駅での停車中に見えたと思っていましたので、駅舎前の建物を目指していたのですが、それらしいものは見あたりません。
ひょっとして北鯖江ではなく鯖江駅だったのかと思ったりもしましたが、鯖江駅前に電車から見えるそのようなものがあるようには思えません。
既に夕方の4時をまわっており、今から鯖江駅に移動しても写真を撮る時間はなさそうです。
半分あきらめて駅周辺を散策しようと、鯖江駅方向へ100mほど行ったところに……


Imgp6677


ありました!!
明らかに記憶間違いですね。
どう考えても停車中に見たわけではなさそうです。
でも見つかったのだから良しとしましょう。

木に隠れて肝心の看板を正面から撮れなかったのがちょっと残念です。


Imgp6659


Imgp6663


Imgp6670


三ツ矢ソースはあちこちで見かけていますが、他は見かけないものばかりです。
そして、電車からは気が付かなかった看板がもう一つ。


Imgp6675


これも初めて見ます。なかなかカッコイイですね。


それにしても、この建物は何なのでしょう?
学校か何かだったようにも見えます。
どう見ても普通の家じゃないですよね。

« 越前陶芸公園 | トップページ | あられ »

お出かけ」カテゴリの記事

看板など」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北鯖江駅:

« 越前陶芸公園 | トップページ | あられ »

にほんブログ村

Amazon.co.jp