2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 普通列車で米原へ(後編) | トップページ | 中嶋一貴、F1デビュー決定!! »

2007.10.09

芦原温泉駅前にて

米原旅行の番外編です。
芦原温泉駅前付近で見かけたものをいくつか。

<その1>
芦原温泉駅はもともと金津駅として開業しました。
加賀温泉駅なんかと同じパターンですね。
名前が変わったのは1972年だということですが、未だに金津駅時代の名残を残しているところもあります。


Imgp4510




<その2>
ここが今回芦原温泉駅へ立ち寄ろうと考えた理由となった店です。


Imgp4518


半年ほど前、車でこの店の前を通りました。
一瞬通り過ぎただけなのですが、何か商店街の中で異彩を放っている店に見えたのです。
実際に見てみると、それほどインパクトがあるわけではありませんでした。
その日は雨が降っていて薄暗い天気だったので、この看板が鮮やかに感じられたのかもしれません。
雨具やさんのようですが、提灯も売っています。
提灯って昔は傘屋さんが作っていたのでしょうか?
傘張りと提灯張りはいっしょにやっていたとか。
だとしたらこの店はかなり歴史のある店なのかもしれませんね。




<その3>
ファミレスと言えば「ロ○ヤルホスト」とか「すか○らーく」とか「ジョ○フル」とかいろいろありますが、洋風の名前が多いです。
しかしここは「○○屋」という日本風の名前のファミレスです。


Imgp4559


でも、ドリンクバーとかはなさそうな気がします。なんとなく。




<その4>
ペンキが流れてしまっているところに哀愁を感じます。


Imgp4537


なんとなく泣いているみたいですね。
「あの言葉は嘘だったのね?」
とか
「なんで死んじまったんだよー!」
とかいう感じで(笑)。

« 普通列車で米原へ(後編) | トップページ | 中嶋一貴、F1デビュー決定!! »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芦原温泉駅前にて:

« 普通列車で米原へ(後編) | トップページ | 中嶋一貴、F1デビュー決定!! »

にほんブログ村

Amazon.co.jp