旧大聖寺川の屋形船
旧大聖寺川では観光用の屋形船が運航されています。
桜の季節などは川辺に桜が咲いていてなかなか良さそうな感じです。
この屋形船のりばに、待合室の代わりとして昔の電車が使われていると聞いて見に行ってきました。
北陸鉄道で使われていた車両だそうです。
中のシートなどもそのまま残されていました。
隣には何故か水原弘と由美かおるが。
こんなステッカーも。
取材に来たのでしょうか?
« ミリオンプラザ解体中 | トップページ | 電気屋さん »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
「看板など」カテゴリの記事
- ツバメが入ってくるので……(2017.09.15)
- 東尋坊の看板など(2017.09.13)
- ちょっとややこしい?(2017.09.07)
- 大好評につき……何なんだろう?(2017.07.28)
- どこの言葉だろう?(2017.07.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント