2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 加藤いづみ New Album作成中 | トップページ | 夏タイヤ購入 »

2007.09.29

大野市内にて

先日大野へ行ったときに越前大野城周辺で見つけたものをいろいろと。


◇その1◇
道に埋め込まれていたタイルです。越前大野城がモチーフになっているのでしょう。


Imgp3868




◇その2◇
側溝のカバー(と言うのか?)には何故か星座が描かれています。

Imgp3869_2




◇その3◇
越前大野城周辺の道は昔ながらの細い道が多いのですが、この六間通りだけは別格です。
夏祭りなどもここをメインに行われているようです。


Imgp3908




◇その4◇
名水百選にも選ばれている湧水の御清水(おしょうず)です。
何人かが水を汲みに来ていました。近所の子供たちも水を飲みにやって来ます。
もちろん無料です。
水汲み用の杓とじょうごが置いてあります。私もちょうど空になったお茶のペットボトルに入れて飲んでみましたが、とてもおいしい水でした。先にここへ来ていれば2本目のお茶は買わなくて済んだのに……


Imgp3885




◇その5◇
期間限定の駐車禁止標識です。
冬場は駐禁になるみたいですね。
雪が降るからでしょうか。路駐の車のせいで除雪が出来ないという話は聞きますので、そんな理由もあるのかも。
時間限定の標識はよく見かけますが、期間限定は珍しい?
(しかも日付を変更した形跡がある)


Imgp3866




ところで、越前大野城の周辺には無料の観光用駐車場が何カ所かあります。
電車だと最寄駅は越前大野駅になりますが、城まで少し距離がありますし、電車の本数もそんなに多くはないので車のほうが便利です。なので無料の駐車場というのはとてもありがたいです。
他の観光地も見習って欲しいくらいですね。

« 加藤いづみ New Album作成中 | トップページ | 夏タイヤ購入 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大野市内にて:

« 加藤いづみ New Album作成中 | トップページ | 夏タイヤ購入 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp