まるびぃ
金沢の広坂にある金沢21世紀美術館です。
現在は明後日朝顔プロジェクト21の一部として、建物のまわりが朝顔に覆われています。
美術館というと昔の絵画や彫刻などが展示されていて、我々一般庶民にはあまり縁のないところというイメージがありますが、ここはちょっと雰囲気が違います。
特に展覧会やイベントになかなかおもしろいものがあるのです。
ちょっと前には「梅佳代写真展」なんてのもありましたし、現在はリカちゃん人形の展示会をやっています。
また、こんな映画の上映もあります。
9月9日には映画監督の大林宣彦氏のトークショーも行われるとのこと。
以前に攻殻機動隊の上映と押井守氏の講演があったように記憶しています。残念ながら行けませんでしたが。
外にはこんなものもありました。日比野克彦アートプロジェクトの一部のようです。
平日は仕事があるので行けませんし、場所が街中なので休日には駐車場が大混雑したりとなかなか気軽に行くことは出来ないのがちょっと残念です。
ところでこの美術館には「まるびぃ」という愛称があるそうです。
なんか、渡辺和博の『金魂巻』を思い出しますね。○金、○ビというのがずいぶん流行し、流行語大賞にもなりました。
そのせいか、「びぃ」というのが「美術館」の「美」ではなくて「ビンボー」の「ビ」に思えてしまうのです。
私だけでしょうか?
« 白鳥路温泉 | トップページ | 谷村有美CD BOX発売、なんだけど…… »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント