2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 鳥越のそばの花 | トップページ | どんだけぇ~ボタンストラップ »

2007.09.26

健康診断と岩本屋

健康診断で福井へ行ってきました。
なんで石川県の会社なのに健康診断でわざわざ福井まで行くんだと思うでしょうが、いろいろ事情がありまして。

健康診断は「ふくい健康の森」というところで行われます。家からは高速使って1時間半ほどかかります。
受付は8時30分から8時40分。10分しかありません。遅れていくと面倒なので、8時20分には着くようにと思って家を出たのですが、高速に乗ってすぐくらいから土砂降りの雨になってきました。ほとんどスリップサインが出かかっているタイヤには厳しい天気です。
そのうち雨は土砂降りではなくなりましたが、福井市内で道が混んでいたこともあり、予定より少し早めに家を出たにもかかわらず、健康の森に着いたのは8時25分を過ぎていました。

健康診断の結果は、基準値を超えた項目がいくつかあったものの、去年よりはましになっていましたし、再検査は不要だったので良しとしましょう。

健康診断で何が辛いと言って、胃の検査が一番辛いです。
バリウムと胃カメラを選択できるのですが、どっちもどっちです。今回はバリウムを選択しましたが、バリウムの嫌なところは飲むのが辛いのと、早く出さなければいけないから下剤を飲んだりして、なんだかんだとその後2、3日は腹の調子がよくないのが辛いです。健康診断に行って不健康になっている感じです。

健康診断はだいたい午前中で終わりますので、昼飯を途中で食べて会社へ戻ります。
せっかく福井まで来たので、福井のラーメンを食べて帰ろうということで、「岩本屋」へ行くことにしました。
10月の「北陸ラーメン博」にも出店しますし、近々金沢にも店を出すようですが、一度福井で食べてみたかったのです。
店に着いたのは11時50分。12時前なのでまだ空いているかと思ったら大間違い。既に駐車場は満杯で、近くの道路には路駐の車もたくさんいました。特に駐禁ではなさそうでしたが、できれば路駐は避けたかったので、駐車場が空かないかと近くをぐるぐると回っていました。空きそうにないのであきらめて別の店に行こうかと思ったそのとき、駐車場から一台の車が出て行くのが見えました。
今がチャンス! と駐車場へ向かうと一台空きがあり、そこに車を止めることが出来ました。


P1070819


店に入ると待ちが5人。この程度ならそれほど待たずに食べられそうです。
まずは食券を購入。初めての店なので、普通にラーメンを食べようと思います。ラーメンだけでは少し寂しいので、あぶりチャーシューごはん(小)もいただきます。
ちなみに「魚介とんこつラーメン」は、本日スープ作りに失敗したのでありませんという張り紙がありました。

ラーメンは麺硬め、油多め、ネギ多めで注文。
待つこと5、6分で席に着くことが出来ました。そしてさらに2分ほどでラーメンが出てきました。


P1070820


背脂の量がすごいですね。
健康診断に向けて油ものを控えていたので、久しぶりの油ものです。
おいしかったのですが、初回で油多めはちょっと失敗だったかも。背脂の味が強すぎて、スープ本来の味がいまいち分かりませんでした。
あぶりチャーシューごはんもあぶったチャーシューが香ばしく、とてもおいしく頂きました。
周りではつけ麺を注文している人も多かったので、今度はつけ麺も食べてみたいですね。それと魚介とんこつラーメンも。金沢の店が出来たら是非とも行ってみたいです。
しかし、ホントは油ものは控えないといけないので(毎年中性脂肪が高いと言われているのです)、次は一ヶ月後くらいでしょうか。

しかし、昔に比べると油っこいものには弱くなりましたね。これで大盛りとかチャーシュー麺だとちょっと辛いです。


福井からの帰りにこんな店がありました。


P1070827


全国チェーンの「餃子の王将」とはまた別物なのでしょうか?

« 鳥越のそばの花 | トップページ | どんだけぇ~ボタンストラップ »

」カテゴリの記事

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 健康診断と岩本屋:

« 鳥越のそばの花 | トップページ | どんだけぇ~ボタンストラップ »

にほんブログ村

Amazon.co.jp