2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 案山子? | トップページ | アフィリエイトってやつを作ってみたけれど »

2007.08.26

内川ダム

またダムです。
別にダム巡りをしているわけではないのですが、他にも用事があって近場にしか行けなかったので。
そんなわけで内川ダムへ行ってきました。

寺町から陸上自衛隊前を通り、さらに直進します。自衛隊前を大桑方面に左折するルートは何度も通っていますが、ここを直進するのは初めてです。
この先はほとんど一本道です。
しばらく行くと、道が二股に分かれていて、左がダムへの入り口です。周辺案内の看板があります。


Imgp2087


特に駐車場はないので、この先の道の脇に車を止めて歩くとダムが見えてきます。


Imgp2098


ダム湖の様子です。


Imgp2125


やはり水は少ないのでしょうか。
それともこの時期はこんなものなのでしょうか。


Imgp2162


ちょうど色の変わっているところが普段の水位なのかもしれません。

天気が良かったので、布団が干してありました。


Imgp2187




さて、入り口の周辺案内を見ると、右手には望湖台があると書いてあります。
せっかくなので行ってみることに。
しかし、いくら行ってもそれらしいものはありません。
途中、ちょっとした広場みたいなものがありましたが、特に看板もありませんでした。なので無視して先に進みます。すると道がさらに狭くなり、すれ違いが出来なくなります。そんなときに限って来るんですよ、対向車が。
幸い、30mほど手前に90度近いカーブがあり、そこで端に車を寄せればなんとかなりそうです。
仕方がないのでバックしました。幸い、対向車も上手い具合にすれ違っていってくれました。
更に進みますが、やはりそれらしいものは見あたりません。とうとう給油ランプも点いてしまいましたので、あきらめてどこかUターン出来るところを探すことに。少し行くと、道がかなり広くなった一角があったので、そこでUターンして戻ります。

帰りに一応先ほどの広場へ寄ってみましたが、望湖台と言えるような見晴らしではありませんでした。
しかし、ここで車を降りたとたんに事件が。またまた蜂が集まってきました。しかも今回は車の中に入られてしまいました(;_;)。
ちょうど後ろのドアの窓の部分に止まってくれたので、窓を開けるとすぐに出て行ってくれましたが。
もう勘弁して欲しいです。

結局、望湖台がどこにあったのかは判らずじまいです。やっぱりあの広場がそうだったんでしょうか……

« 案山子? | トップページ | アフィリエイトってやつを作ってみたけれど »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 内川ダム:

« 案山子? | トップページ | アフィリエイトってやつを作ってみたけれど »

にほんブログ村

Amazon.co.jp