一乗滝
午後から少し時間ができたので、福井の一乗滝へ行ってきました。
さっそくナビを使ってみましたが、そのレポートはまた後日。
一乗滝は5年前に一度行ったことがあります。
そのときは駐車場も無かったような気がしますが、今では小さいですが駐車場もあり、トイレもできていました。
2004年の集中豪雨の被害により、去年までは見学できなかったそうです。今でも工事が行われており、滝の近くへは入れないようです。土日だけは滝の近くまで行けるようですが、滝の上へ行く道は入れなくなっていました。
復旧工事とあわせていろいろ行われたのでしょう。前は無かった小次郎橋なんていうのもできていました。
その橋を渡ると、佐々木小次郎の像があります。
佐々木小次郎はこの滝でつばめ返しをあみだしたという言い伝えがあるのだそうです。
ホントかどうかは判りませんが(福井出身という説と福岡出身という説がある)、NHKの大河ドラマ「宮求武蔵」の撮影も行われたそうです。
ところでこの小次郎の像ですが、あるテレビ番組で「みのもんたに似ている」と放送されたことがあるそうです。似てますかね?
さて本題の滝です。
やはり工事の影響はあるように思います。
水の濁りこそありませんでしたが、水量が少なくなっているためか、以前に来たときとかなりイメージが違います。
ちなみに5年まえの写真です。
撮影位置も微妙に違いますし、時期も違うので単純に比較はできないかもしれませんが、以前に比べると少し寂しくなったような気がします。
それでも滝の近くはとても涼しかったです。これは以前と変わりありませんでした。
« 先日の「麺屋じゅん」は臨時休業だったそうです。 | トップページ | ミニゴリラ NV-SD200DT (取付編) »
「お出かけ」カテゴリの記事
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(後編)(2017.09.27)
- こちらも2度目の「中田かかしまつり」です(前編)(2017.09.26)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(後編)(2017.09.25)
- 今年も福岡町の「つくりもんまつり」に行ってきました(前編)(2017.09.24)
- 今年はピンクは咲いてなかったけど……(2017.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 先日の「麺屋じゅん」は臨時休業だったそうです。 | トップページ | ミニゴリラ NV-SD200DT (取付編) »
コメント