2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 富山でラーメン | トップページ | 朝日ソノラマが店仕舞い。 »

2007.06.21

遊んではいけない公園

富山での打ち合わせの帰り、小杉インターの近くにある
「薬勝寺池公園」
というところへ休憩がてらちょっと寄ってみました。


Imgp0124


春には桜がきれいだそうです。
今度は桜の時期に来てみたいです。


ところでこの公園、薬勝寺公園というくらいですからメインは「池」です。
しかし、そのメインとなる池に近寄るなという看板があちこちに建っています。


Imgp0189


こちらの看板の裏には救命具(浮き輪)が設置されています。


Imgp0118


よほど多くの子供たちが池に落ちたのでしょうか。


しまいにはこんな看板まで。


Imgp0112


公園なのに遊ぶなって……

この看板の近くには、すべり台などの遊具も設置されてます。
遊んじゃいけないのもを何のために作ったんでしょうか。

と思いながら看板をよく見ると、こんな落書きがしてあります。


Imgp0113


「どこであそぶのですか」

やっぱりみんな思うことは一緒なんだな。


ゴミ箱のところにはこんな看板が。


Imgp0186


ゴミ箱に犬の糞を捨てていく人がいるんでしょうね……
いっそのことゴミ箱を撤去してしまえばいいのでは?
最近は「出したゴミは持ち帰りましょう」と言うことでゴミ箱自体を設置していないことも多いですからね。


駐車場には放置自動車と思われる車が少なくとも2台ありました。
ナンバーは付いてましたが、タイヤはパンクしてるしどうみても「駐車している」ようには見えません。

でも、駐車場の隅のほうとかではなく、比較的中央に近いところに置いてありましたし、こんなところに放置してある車というのはパーツが取られていたり、ガラスが割られていたりすることも多いのですが、ここの車はちゃんと形が残っています。
だとすると、放置してあるわけではないのでしょうか?
良く分かりません。
(そんなこともあって、画像掲載は自粛します)


なんかすごいところを見つけたような気がします。
一度休みの日にじっくりと回ってみようかな。

« 富山でラーメン | トップページ | 朝日ソノラマが店仕舞い。 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遊んではいけない公園:

« 富山でラーメン | トップページ | 朝日ソノラマが店仕舞い。 »

にほんブログ村

Amazon.co.jp