ケロリンの風呂桶は2種類あった?
ケロリンを作っている内外薬品のホームページにはケロリンファン倶楽部というのがあって、そこには風呂桶をはじめとするグッズが紹介されています。
それによると、風呂桶には関東型と関西型があって、関東型の方が微妙に大きいみたいです。
関東と関西でサイズが違うというのもおもしろいですね。
小矢部で売っていたのは関東型と思われますが、ひょっとしたら両方あったのかも。
今度行く機会があったら、確認してこよう。
« ケロリンの風呂桶 | トップページ | 石川にもソースカツ丼が »
「モノ」カテゴリの記事
- Kindle Paperwhite マンガモデルを買ってみた(2016.11.04)
- 新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクトのキーホルダーを買ってみた(2016.01.08)
- S.M.S.L SA-50 デジタルアンプ(2015.07.21)
- インピーダンスってよく判らないけど……(2015.07.16)
- ドリームトミカ ルパン三世(2015.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント